超入門ラジコンカーを作っちゃおう!!その4フォーミュラー・ドリフト編

ラジコンカー

ラジコンカーがほしい! 久しぶりに始めたい!でも、何からはじめたら良いか分からない。
そんな思いをしているラジコンカー初心者のために、ここでは各ジャンルごとに、それぞれの特徴を分かりやすく説明しています。

■オンロードタイプ フォーミュラー
F1で知られる世界でも人気のカテゴリーを、1/10で再現したRCフォーミュラーカー。
オープンホイールのデザインが、洗練されたF1マシンのカッコよさと、鋭い走りをイメージさせます。

実車同様のリア2輪駆動と軽量なシャーシにより、加速性、旋回性に優れ、軽快な操縦が楽しめます。
そのため、クイックな操作性が、初心者にはコントロールしづらく、やや難しく感じられます。

ツーリングカーとは全く違ったシャーシ構造で、幅が狭く搭載RCシステムもサイズが限られます。
リアサスペンションはサイドリンク式や、リジット式が採用され、パーツが少なく組立やすい構造になっています。

フォーミュラーカー専用のレースも開催され、F1レースさながらの走りで、走る方も見る方も楽しませてくれます。

□初心者おすすめシャーシ
タミヤ F104
F1マシンの美しいフォルムをポリカーボネートでモデル化細かな造形もリアル感があり、走らせるだけでなく、飾ってコレクションとしても楽しむことが出来ます。
シンプルな構造で組み立てやすく、操作性もフォーミュラーカーらしいシャープな走りが味わえます。


■オンロードタイプ ドリフト
マンガ頭文字Dや、D1グランプリでも人気のドリフト走行を、ラジコンカーで実現したのがラジコンドリフト=ラジドリです。

駆動方式は4WDでシャフト駆動式とベルト駆動式があり、低摩擦のドリフト専用タイヤと、低速域で強いトルクを発生する専用シャーシによって、ドリフト走行を可能にしています。

組立キットは部品点数が多めで、組み立てには技量と時間を要し、初心者にはやや難易度が上がります。
初心者が、いきなりドリフト走行しようとしてもスピンして思い通りにコントロールできません。操作性は慣れるまで、普通に走行することさえ難しく感じられます。

基本練習を繰り返し、スロットル操作とステアリングコントロールでドリフトの挙動を覚えることで、操作する楽しさや達成感を味わうことが出来ます。

□初心者おすすめシャーシ
ヨコモ ドリフトパッケージ(ドリパケ)
ヨコモが販売するドリパケには、組立キットにD1グランプリデザインボディーや、デカール無しのストリートバージョンボディーが付属し、よりリアルなドリフト走行が楽しめます。
始めは組立キットの難易度はありますが、長く楽しみたいならオプションパーツも豊富で、グレードアップも可能なドリパケがおすすめです。

ヨコモ ドリフトパッケージ ミニ(ドリパケミニ)
気軽にドリフトをしてみたい方には完成済みシャーシにRCシステムもセットになったドリパケミニがおすすめです。
1/15サイズ、全長30センチでコンパクトに走行でき、送信機の電池を用意すれは、すぐにドリフトが体験できます。